次の DEMO をチェックする
ベビー
PR

【衝撃】Amazon定期おトク便の粉ミルクが一番安かった!西松屋・コープよりお得な理由と使い方

7maikanimai6
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ナマケんナース
ナマケんナース

粉ミルクってどこで買うのが一番安いんだろう?

出産後、毎日のように使うものだからこそ

少しでもお得に買いたいと思っていました。

西松屋やCO・OP(生協)が安いイメージだったんです。


でも、ある日ふとAmazonで見てみたら…

ナマケんナース
ナマケんナース

えっ、定期便にするとこんなに安いの!?

しかも、定期便なのに「いつでも解約OK」

配達の間隔も自分で選べる。


そして、らくらくベビー登録でポイント還元まである


正直、もっと早く知りたかった…と思うくらいお得だったんです。

この記事では、私が実際にAmazon定期便を使って感じたメリットや注意点


他のショップとの価格差をリアルに紹介します。

粉ミルクをお得に購入する

同じ粉ミルクでも、買い方を変えるだけで年間数千円の節約に。
Amazon定期便なら最大15%OFF+ポイント還元もあるので、
正直「知らなきゃ損」レベルでした。
👉 Amazon定期便で粉ミルクをお得に購入する

Amazon定期便とは?粉ミルクも対象になるの?

Amazonの「定期おトク便」は、定期的に同じ商品を届けてくれるサービス。


粉ミルクやおむつ、日用品など、赤ちゃんのいる家庭にはぴったりなんです。

私が特にびっくりしたのは、粉ミルクも対象になっていること。


しかも、通常価格から最大15%OFFになるんです!

(※3点以上まとめて定期便にすると割引率アップ)

いつでも開始・いつでも解約できる安心感

「定期便」って聞くと、「解約が面倒そう」と思っていたけど、


Amazonの定期便はワンクリックで停止可能


アプリやブラウザから、「次回分をスキップ」や「解約」をすぐに選べます。

ナマケんナース
ナマケんナース

試しに1回だけ使ってやめることもできるので、
“お試し割引”として利用しても損はなしです。

配達間隔も自由に設定できる!育児に合わせて調整OK

粉ミルクの減り方って、月齢や飲む量でかなり変わりますよね。


Amazon定期便は、配達間隔を1か月〜6か月の間で自由に設定できます。

ナマケんナース
ナマケんナース

私は、とりあえず3ヶ月ごとで注文してみて

飲む量が増えてきたら、2ヶ月ごとに変更するつもりです。

スマホで数秒で変更できるので本当にラク。

もし「まだ残ってる…」というときも


「スキップ」ボタンを押すだけで次回分を飛ばせるので安心です。

西松屋・CO・OPと価格を比較してみた結果

実際に比べてみました。


私が使っている「和光堂 レーベンスミルク はいはい 810g」での比較です

(※2025年10月時点の目安)

販売店価格(税込・参考/仮定)備考
西松屋約2,200円(仮定・実店舗価格想定)ポイント還元なし、店舗価格想定
CO・OP約2,150円(仮定)配達頻度制限ありと仮定
Amazon 通常購入約1,929円ネット実例より (価格.com)
Amazon 定期便(5%OFF)約1,833円(1,929 × 0.95)いつでも解約OK
Amazon 定期便(3点以上で15%OFF)約1,640円(1,929 × 0.85)最安シミュレーション

見てのとおり、Amazon定期便+らくらくベビー登録でダントツに安いんです。
しかも、重たい粉ミルクを自宅まで届けてくれるのもありがたいポイント。

ナマケんナース
ナマケんナース

同じ粉ミルクでも、買い方を変えるだけで年間数千円の節約に。
Amazon定期便なら最大15%OFF+ポイント還元もあるので、
正直「知らなきゃ損」レベルでした。
👉 Amazon定期便で粉ミルクをお得に購入する

らくらくベビー登録でさらにお得に!

Amazonの「らくらくベビー(旧ベビーレジストリ)」に登録すると


ベビー用品を購入したときにポイント還元や特典が受けられます。

たとえば、粉ミルクを定期便で買うときでも


らくらくベビー経由で購入すれば


ベビー限定ポイントが数%つくことも。

登録は無料で、AmazonアカウントさえあればすぐOK。


ベビーグッズリストを作っておくと、出産準備やギフトの管理にも便利でした。

Amazonポイントがもらえる

さらに「らくらくベビー」に登録しておくと、
粉ミルク購入時にベビー限定ポイントがもらえてもっとお得に!
登録は無料で1分でできます。
👉 らくらくベビーに登録して粉ミルクをオトクに購入

Amazon定期おトク便で買える粉ミルク一覧

Amazon定期便では、主要ブランドがほとんど揃っています。

  • 明治 ほほえみ/はぐくみ
  • 雪印 すこやか/ぴゅあ
  • グリコ アイクレオ
  • 森永 はぐくみ/E赤ちゃん
  • 和光堂 レーベンスミルク はいはい 
  • ビーンスターク すこやかM1 など

ブランドによって割引率や在庫状況は多少違いますが


人気のメーカーはほぼ対象になっている印象です。

実際に使って感じたメリットと注意点

メリット

  • 定期便割引で安く買える(最大15%OFF)
  • いつでも解約できる安心感
  • 配達間隔を自由に設定できる
  • ポイント還元でさらにお得
  • 重たい粉ミルクを玄関まで届けてくれる

注意点

  • 在庫が一時的に切れることもある(早めの注文が◎)
  • 他の定期便と組み合わせると割引率が上がるが、3点必要
  • 値段は時期によって多少変動あり
ナマケんナース
ナマケんナース

全体的に見て「安さ+手軽さ+安心感」のバランスが最高でした。

粉ミルクをお得に購入する

私も最初は「定期便って面倒そう」と思っていましたが、
実際に使ってみると本当にラクで安い!
もし気になる方は、まずは1回分だけでも試してみるのがおすすめです。

👉 Amazon定期便で粉ミルクをお得に購入する

まとめ|粉ミルクを一番お得に買うならAmazon定期便!

最初は「定期便ってハードル高そう」と思っていましたが


実際に使ってみると、安い・便利・柔軟の三拍子そろっていました。

西松屋やCO・OPももちろん良いですが


価格・ポイント・手軽さを総合的に考えると


粉ミルクはAmazon定期便が一番コスパがいいと感じます。

育児中はできるだけ時間と手間を減らしたいもの。


毎月のミルク代を少しでも節約しながら


その分を赤ちゃんとの時間に使えるのは嬉しいですよね。

粉ミルクをお得に購入する

私も最初は「定期便って面倒そう」と思っていましたが、
実際に使ってみると本当にラクで安い!
もし気になる方は、まずは1回分だけでも試してみるのがおすすめです。

👉 Amazon定期便で粉ミルクをお得に購入する

ABOUT ME
ナマケんナース
ナマケんナース
手術室看護師
仕事辞めたいと言い続け,9年経ってしまった人。 なんだかんだ,手術看護を楽しんでる。 結婚して1年経過。 のほほんと過ごしていたら30歳になってしまった。
テキストのコピーはできません。
記事URLをコピーしました